
「募集は締め切りました」




オンライン留学とは、スカイプやZoomなどのオンラインサービスを利用し、自宅などから海外留学と同等の英語のレッスンプログラムを受講できる新しい留学のカタチです。
長引くコロナウイルスの影響で海外留学をする事が難しい状況が続いており、いくつかの語学学校ではオンライン留学を本格的にスタートさせました。
また、今回のために特別なプログラムを複数用意しております。
単なる語学の習得にとどまらず、その国の文化を体験できるような内容のツアーも計画しておりますので、ふるってご応募ください。




●開催日程(下記いずれかの5日間、各10名)
A日程 2022年2月28日(月)~3月4日(金)
B日程 2022年3月7日(月)~3月11日(金)








オンラインプログラムの詳細はこちら
▼
ダウンロード資料
オンラインプログラム詳細
英会話研修概要


対 象 | 助成の対象は、三州倶楽部指定の「オンライン留学」研修プログラムとします。 |
資 格 | 鹿児島・宮崎県内に所在する大学・大学院・短大・高等専門学校(4年生以上)の在学生 鹿児島・宮崎県出身者で国内の大学・大学院・短大・高等専門学校 (4年生以上)の在学生 鹿児島・宮崎県内に所在する高等学校の卒業生で国内の 大学・大学院・短大・高等専門学校 (4年生以上)の在学生 |
助 成 金 | プログラム受講費用(10万円程度)の全額を助成します。 |
対 象 人 数 | 20名(応募者多数の場合は選考委員会で対象者を選考します) |
注 意 事 項 | (1)研修生に認定する際には在学証明書の提出を求めます。 (2)研修生は所定のプログラムを終了し、プログラム実施業者から修了証の交付を受ける必要があります。修了証の交付を受けられない場合は、受講費用は全額自己負担といたします。 (3)研修終了後1か月以内に600字程度のレポートを提出していただきます。また当該レポートを「三州俱楽部会報」に掲載することに同意するものとします。 (4)「研修体験発表」をお願いする場合があります。 (5)本事業はコロナ禍における特別支援事業です。本事業の研修生に認定されても、従来の海外自主研修助成事業への参加資格は失われません。 (6) 研修中の一切のトラブルについて三州俱楽部は責任を負いません。 (7)応募者から頂いた個人情報は、今年度オンライン留学助成事業の応募者の選考、研修生の決定、および三州倶楽部からの催し物等の通知のみに利用し、それ以外には利用しません。 |
応 募 | 募 集 期 間 2021年10月1日(金)~2021年11月30日(火) (募集期間を延長しました) 結 果 発 表 2021年12月に選考委員会を開催し、選考結果をご本人に通知します。 応 募 方 法 以下の応募フォームよりお申し込みください。 |
応 募
募集期間 2021年10月1日(金)~2021年11月30日(火)
(募集期間を延長しました)
結果発表 2021年12月に選考委員会を開催し、選
考結果をご本人に通知します。
応募方法 以下の応募フォームよりお申し込みください。
https://sanshukurabu.info/


お問い合わせ先



三州倶楽部の始まりは、大正3年1月「桜島大爆発」の際に、東京在住、郷土出身の若者有志により行われた義援金募集です。1918年(大正7年)に創設された三州倶楽部は、三州(薩摩・大隅・日向)ー鹿児島県・宮崎県ーの歴史・文化・伝統の調査、研究、伝承、広報する事業を行い、他の諸団体と連携して、三州と近隣地域の産業社会の健全な発展に資し、併せて青少年の育成に寄与することを目的としています。
公益社団法人三州倶楽部 育英事業委員会 〒141-0021 東京都品川区上大崎一丁目20番27号
TEL:03-3447-6776 FAX:03-3447-6778 E-mail:sanshu-k@theia.ocn.ne.jp
公益社団法人三州倶楽部 育英事業委員会
〒141-0021 東京都品川区上大崎一丁目20 番27 号
TEL:03-3447-6776 FAX:03-3447-6778
E-mail:sanshu-k@theia.ocn.ne.jp
HP:https://sanshukurabu.or.jp/

Copyright © sanshukurabu All Rights Reserved.