最近の男子が結婚相手に求める「三合」って何!?

【1】25才~34歳の結婚願望のある男性のへのアンケート結果から
今や貴重な“結婚願望”男子たち。彼らはさぞかしパーフェクトな女性像を描いているんだろうなぁ……と思いきや、意外や意外。こんな結果になりました。
1位 性格が合う(55.3%)
2位 思いやりがある(51.9%)
3位 価値観が合う(49.2%)
3位 楽しい・明るい(49.2%)
5位 信頼できる(47.2%)
6位 好みが合う(46.9%)
7位 金銭感覚が合う(42.5%)
8位 家事(料理・掃除など)ができる(39.7%)
9位 健康(36.4%)
10位 見た目がいい(33.6%)1位〜7位までは、全て性格や相性に関する事柄。能力や見た目に関する項目はいずれも下位にとどまる結果となりました。
イマドキの「結婚したい」男性は、パートナー選びの際に見た目やスキルにはこだわっていない様子。
むしろ女性の内面、お互いの相性を重視して結婚相手を選ぶ傾向にあるようですね。
内面をきちんと見てくれるという傾向は、女性にとっても嬉しいかも。
【2】三合女性って!?
上のアンケート、トップ10の中には「○○が合う」という項目が全部で4つ見られます。中でも「性格が合う」「価値観が合う」「好みが合う」の3項目に関しては、およそ2人に1人の男性が結婚相手の条件として選んでいる、という結果になりました。
イマドキ男子が結婚相手として求めるのは、「性格」「価値観」「好み」の3つが合う“三合”女性なのですね。
【3】価値観
離婚の理由でも必ず上位にランクインするのが価値観の違いです。それほどに、一緒に生活する上で二人の価値観は結婚において重要だといえます。
価値観は簡単にいうと、あらゆる物事の考え方や感じ方を指しますが、特に大切なのは「金銭」です。
彼女ならば、貯金できない代わりにおしゃれな美人でもいいという男性はいるかもしれません。しかし、嫁候補として貯金のできない女を選ぶまともな男性はおりません。
デートを楽しめる相手と、生活のパートナーは別です。
感じ方・考え方の価値観では、何で悩み、何で喜び、何で笑い、何で感動するか?という日常の喜怒哀楽が似ていると、自然に結婚したい女になることができます。
【4】性格が合う
結婚前に、まず一番確かめておきたいことは、やはり性格です。
自分と性格が合っていれば、結婚してからもうまくいきます。
きちんと相手の性格を確認して、人柄を把握しておきます。
性格とはいえ、さまざまです。几帳面、大雑把
優しい、乱暴
温かい、冷たい
夢中になりやすい、諦めやすい
せっかち、おおらか
誠実、不誠実
積極的、消極的
ポジティブ、ネガティブ普段は、隠れている性格もあります。
付き合いの期間を長く設けて、できるだけ相手の性格をよく把握しておきましょう。
一概に「この性格でなければいけない」とは言えません。
大切なことは「自分と合っているかどうか」です。
相性です。
相手の性格にストレスを感じないなら、自分と合っている証拠です。
どんな性格でも、自分と合っているなら、うまくいきます。
特に重要なポイントは「ポジティブ」と「優しさ」です。
ポジティブと優しさは、結婚生活すべてに、よい影響を与えます。
考え方が前向きで、気立てがよければ、家族運営における困難も乗り越えていけるでしょう。
性格は、変わりにくいです。
変わりにくいからこそ、あらかじめ人柄をよく確かめておくことが大切なのです。
【5】好みが合う
ポールランドのある大学の研究チームが、100組のカップル(夫婦を含む)の食の好みを調査した事がありました。
参加者達を1人ずつ呼んで、色々な料理を味わってもらい、どの味が好きか、または苦手か聞いてみました
するとなんと、食の好みが似ているカップルである程、交際がより長く続いていたという事が分かったのです!
この理由は、相手が自分と同じ料理を好きだったり、反対に同じ食べ物が嫌いだったりする事が、満足のいく関係を保つためにとても大きな影響を与えるからだそうです。
(Humbad, 2010)
イマドキ男子が結婚相手として求めるのは、「性格」「価値観」「好み」の3つが合う“三合”女性